原木・製品運搬効率化体制構築事業

公募期間:令和7年4月28日~令和7年5月30日
 

事業の趣旨

 ドライバーやトラックの不足など我が国の物流における構造的な課題に対応しつつ、原木・木材製品の安定的で効率的な流通を図っていくことが求められる中、川上・川中事業者等による連携体制づくり、これら事業者等が連携して行う共同配送や中継物流拠点の利用、鉄道・船舶へのモーダルシフトなど、原木・木材製品の物流効率化のためのモデル的な取組等を支援します。

 

事業概要

 事業の趣旨を踏まえ、本事業では、以下の(1)から(4)までに掲げる取組を例とした、原木・木材製品の流通の効率化を目指して幅広い分野の業者が集合した連携グループ(以下「連携グループ」という。)による取組(以下、「取組」という。)を支援します。
 特に、連携グループに運送事業者が含まれる取組への支援を重視します。
 
(1) 川上・川中事業者等が連携して行う、原木・木材製品の周遊配送や中継物流拠点を利用し、原木・木材製品の輸送距離削減、空荷解消等の効率的な流通のための仕組みづくりの取組。
(2) 川上・川中事業者等が連携して行う、原木・木材製品を取りまとめてロットを拡大し、鉄道・船舶へのモーダルシフトを実施して輸送コストを低減するための仕組みづくりの取組。
(3) 川上・川中事業者等が連携して行う、在庫状況、出荷予定、積荷内容、配送経路などの情報を共有し、出荷時期の最適化、待機時間の解消、積荷や経路の効率化等に資する仕組みづくりの取組。
(4) 川上・川中事業者等が連携して行う、コンテナ等の活用による積み込み・荷下ろしの時間短縮、積み荷の大きさ・重量などに応じたトラックの型式選定など、積み込み方法や積み荷の荷姿の選択、輸送手段の選択等により低コストで効率的な輸送を行うための仕組みづくりの取組。
 
 

公募要領、公募のご案内(チラシ)


 

 
 

申請書類

書類名 様式No  
取組計画提案書 別紙1
取組計画書概要図 別紙2
支出詳細表 別紙3
環境負荷低減の取組に関するチェックシート 別紙4
 

交付規程

  

 

各種申請の提出先

全国木材協同組合連合会  担当者:米田、大寺
〒102-0082 東京都千代田区一番町25番地 全国町村議員会館6階
電話番号 03-6261-9134
FAX番号 03-6261-9133
Mail:kouritsuka@zenmokukyo.jp


 

Copyright (C)全国木材協同組合連合会  All Rights Reserved.